BLOG
パーゴラ、完成。
先日、UPしていたパーゴラが完成しました。ぶどう棚という言い方も有るかも知れませんがこちらは屋根付きです。
ポリカの平板で葺いた屋根から光が入ります。夕方の写真ですみません。
端っこが扉になっています。こちらからお庭にでることが出来ます。もう一方はサンルームからリビングの長戸につながりますので、サッと出て作業できる動線になりました。
白い板はなかなかお手入れも大変と思いますが、大事に使って頂きたいですし、私もお手伝いいたします。楽しいお仕事のご依頼ありがとうございました。
哲祖寺、その後。
また、お寺にて変わった事を始めます。製作に入りましたら紹介します。
パーゴラ、製作中。
昨年末より、私が若い頃に担当していたお客様から声を掛けていただき外壁の改修と庭をリノベする仕事を開始しております。
目玉は奥様のリクエストのガーデニングの道具をしまったり、雨でも仕事が出来るように作る屋根付きのパーゴラです。色は白とのご指定でしたので柱を白く塗り建て方を始めました、続く。
年明けに作りました
昨年、大改修を終えた哲祖寺さんへ工事に携った職人達から
掲示板を作ってさしあげました。
工事中は大変良くしていただいた事への感謝と言う事で、アルミの既成品
では愛想無いですもんね。
外壁のリフォーム
外壁の汚れが気になるお客様からお問い合わせ頂き外壁の改修を始めました。
高い部分の木の塗装は塗り替えの度に足場が必要となるため手間がかかりそうだということで、中間部より上をガルバリューム鋼板にカバー工法にて工事する事になりました。
年明けより着工して、晴れ間に板金工事中です。濃色の板金と残した白壁が良いアクセントになると良いのですが...また紹介します。
リノベーションエクステリア賞!!
うれしいお知らせが届きました。
松田工務店のOBさん宅で昨年ガーデニングのリフォーム工事をされ、
お庭の工事施工をしたダイエー商事さんが応募したところ、
第26回TOYO全国施工写真コンテストで特別賞「リノベーションエクステリア賞」を受賞されました。
コメント一部引用
「外壁が青緑色で樹木の緑を美しく魅せてくれています。その美しさを生かす為にもアプローチは落ち着いた色合いであるジャワスレートの色を配色する事で庭の緑を尚一層美しく引き立たせるせる事に成功いたしました。」
良かったらHP見てください。http://www.toyo-kogyo.co.jp/contest/2018/special.html
本年もよろしくお願いいたします
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
さて松田工務店は5日が仕事始め、本格的な稼働は昨日からです。
おかげ様で、今日も忙しく現場へと飛び回っております。
富山は今夜から雪が降る予報です。
皆様も車の運転等、気を付けてください。
本年もよろしくお願い致します。
哲祖寺、お呼ばれです。


哲祖寺さん 完成写真
哲祖寺さんの工事が終わりました。 先日の完成見学会にはたくさんのお客様に見ていただきまして 誠にありがとうございました。 見学会当日は天気が良かったので、外観写真を撮りました。 良かったら見てください。


お知らせ2

お知らせ
20181130182327 正面、玄関が右側で左は談話室と命名され住職が地域の人に気軽に 入って世間話をしたり、お茶を飲んだり出来る様にと作られた半分外、 半分部屋の中みたいなスペースです。皆さんも尼寺ってあまり行った事が 無いと思います。今回の改修で新たに地域に溶け込む場所になって欲しいと 考えて居ります。 綺麗になったお寺を興味があれば見て下さい。OBさんの家、訪問


哲祖寺、左官工事




哲祖寺、終盤戦2
格天井仕上げ途中です。空いた所には七宝焼きの鏡板が住職のお友達の作家さんによって、作られる事になっています。
年内に約50枚が焼き上がる予定ですので、仕上がりましたらまたご案内します。
哲祖寺、終盤戦

