BLOGTOPIC  ・  News
BLOGTOPIC

一覧へ

News
  • 年末年始のご案内
    2018年12月28月
  • ホームページをリニューアルしました
    2018年10月01月

月別アーカイブ:2015年09月

建替え工事、始めます

015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社の近くで建替えの工事です。

私と同じくらいの年の施主さんで、結構古い家に我慢して住んで居られました。

ちょっと相談がと、呼ばれて伺うと軽量鉄骨の住宅で傷みもなかなか進んでいたため

リフォームは難しいかなと考えていた所、いろいろ有りましたが新築の計画となり

ました。いろいろの所はブログで紹介できる話ではないのですが工事の様子は

ポツポツとUPしていきます。

まずは、解体工事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家、瓦工事終了

021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

026

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃーん

連休で少し怠けました。

瓦工事が大体終了しました。私のところ頼んでいる瓦屋さんはいつも大勢で

ばっと葺き替えてくれるので助かります。雨が降るといけない仕事は段取りやスピードも

問われますので、仕上がりはもちろんですが活気のある仕事ぶりがお客様にも好評です。

 

黒色だったのを今回は銀黒の瓦にすると印象がずいぶん軽くなりました。

ちょっと和モダンに仕上げていこうと思っております。

 

民家、続く

010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家の現場です。

瓦の葺き替えの工事をしていたら下地に腐れが在ったので急遽大工さんを呼んで

垂木などの交換をしています。化粧と言って構造がそのまま見える屋根の作りですので

今回は修理費用があまり掛からないようにだめになったパーツのみをあらたに作り

入れ替えという作業になります。

 

リフォームの場合、工事の予定が無い場所にも予期せぬことがあったりして思わぬお金が

発生することがあります。この場合もお客さんにまず現状の説明をして納得していただいてから

追加工事に取り掛かります。実は私の行ってる自動車修理屋さんが私に修理の内容を説明して

くれた様子を参考にしてます。

異職業でも色んな仕事のやり方って参考になる所が有ります。

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、外部で既存の配管を生かしてまた利用できるように新しいパイプを

敷設しています。

 

 

たまには、現場以外の事

ずっと現場のことばかり書いてましたがふと以前のブログを見ると他の事も

結構書いていたのを思い出し、いい写真が撮れなかった日は雑感もUPしてみようと

思った次第です。

七月に展示会をした以降、まったくといって良いほど営業活動をしておりませんでしたが

カレンダーを見ると九月にもやけに長い連休が...

普段は祭日も職人さんが動きますので私には休みという感覚は無いのですが、これだけ長い休みになると

仕入れ先も休みとなりますので多少現場のほうもゆっくりとなるはず。

せっかく展示会にいらしたお客様も、何も連絡しておりませんでしたがこの機会に小さな

イベントでもと企画を始めました。

ちょっと内容未定ですが定まり次第、当HPや情報誌にUPいたしますのでまたごらんください。

まあ、急な話で大した事も出来ませんが...

IMG_4650

また、こんなのに載ります。

民家、続き

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家の工事の続きです

いらなくなる部分をこわしました。

今回のコンセプトは無駄に大きいものは要らない

価値の有る部分を残して使い易く改修ということでしたので

手壊し有り、重機を使った解体有りとなかなか大きな解体工事となりましたが

今回も私の信頼する解体屋さんにいい仕事をしてもらいました。

030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井を無くすと丸太で組んだ小屋組が見えてきました。

あらかじめ天井裏に入って位置は確認していましたが全部見えるとなかなか壮観です

少し土で汚れていたりするので、元はどこか違う家に使われていたのを移築したものかなと

思います。先祖から受け継いだものを大事に生かす、木は状態さえ良ければ長持ちする材ですので

ここの部分は残してリフォームしたいと決意されたお客様のご希望にこたえる工事が出来るように

がんばってみようと思います。

033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床も取れてきて構造上不安定になってきたので、とりあえずの仮筋交いを止めてみました。

これから屋根工事と基礎に手を入れていきます。