BLOG
黒部の家、小屋裏。
黒部の家の、小屋裏風の二階です。
登り梁が凄く立派ですので、このまま見せるように天井を作るつもりです。
台形の窓は寸法を測って、注文しますので現場に届くのはまだまだ先。
養生のビニールが風で破けました。天候が回復次第、屋根工事、外部の工事を再開したいのですが...
冬の床暖房工事
年末にお引渡ししたお客さんにも、概ね好評な床暖房の工事。
週末、週明けと二現場工事いたしました。施工の職人さんがこんなにパネルを敷くの?というほど一階の粗方をカバーします。写真の銀色の部分が不凍液を通わせる部分です。
キッチン、リビングはもちろんトイレ、脱衣場、通路も全体で暖め、吹き抜けから家全体を暖房するのが松田工務店流です。他の建築やさんとはプラン(間取り)が違います。
気になる方は、一度ご見学にいらしてください。冬の時期でないと、このありがたみが判りませんので...
黒部の家 上棟しました。
本年も宜しくお願いします。年末のお引渡しの物件が一区切りするまでは、ブログを書くよりまずお客さんの新生活がスムーズに始まるお手伝いをと思い、更新が伸び伸びになっておりました。
今年、最初の建て方を紹介いたします。
若い御夫婦が住まわれるこの家はまず外観が特徴的です。屋根の勾配が7寸勾配という急勾配で、いわゆる山小屋風。古い人ならハイジの部屋を想像してもらえば良いと思います。天窓も付きます。
家の中で見えてくる梁や柱も数多くあり、その大きさも通常より大きくなって居ますので迫力のある室内になる予定です。
仕事にかかる大工さんの負担は当然、大きくなりますがお客さんの日頃の行いでしょうか、天気に恵まれ無事、事故無く上棟できました。
これで冬の仕事は全て建て方を終えました。完成に向けて一所懸命頑張って行きます。
氷見の家、上棟でした。
今年最後の上棟、氷見の家です。
年末に来て、大工さんに怪我が無いか心配してましたが流石に今年
何度も組んだメンバーが今回もいい仕事をしてくれました。
本当に職人さんに恵まれた建築屋だと自負しております。
おなじみ朝から夕方までの模様です。屋根が充分に張り出した松田工務店
得意の形でかっこいいです。
終了まで一生懸命努めます。
氷見の家、建て方準備です
氷見の家、今週上棟です。
担当の大工さんと準備に来ました。週末にちょっと降られましたが想定内です。
安全第一で頑張ってもらいます。今年もあと二週間、始まる現場、お引渡しの現場とさまざまですが作る側も思い残す事無く仕事したいと思います。
冬の晴れ間の現場
カーBOX富山さん、屋根工事中です。
氷見の家はコンクリート打設出来ました。
この時期の晴天は貴重ですので、大忙しでした。
週明けの様子
月岡の方は市内中心部より少し多めに降っています。
事務所から庭を見た景色です。
現場は悠長な話しは無くてぐちゃぐちゃになったりしてますが...
年末渡しの現場が多いので、職人さんにはもう少し頑張ってもらいます。
今週の様子
事務所の前に新しいサインが付きました。マークとロゴのデザインは私の幼なじみのデザイナー、O氏にお願いしました。Mをくずしてへへへとも読めるし、新築、リフォーム、民家再生という松田工務店の事業の軸も表していたり、上に向かうよ~という感じになっております。
今は丁度、各現場の終わりの時期です。今回、紹介するのは滑川の家のリビング、吹き抜けの部分です。階段がストーリーをもったイメージで他の家と比べても、ゆったりと上がっていけます。吹き抜け自体も大きくて、早く床暖房を付けてみたいと思える間取りになって居ります。
今週は現場にかかりきりで更新が滞ってしまいましたが、来週はまた気合を入れて頑張ります。
月岡の車屋さん、建て方です。
鉄骨の製作が間に合わず、少し待って頂いていたカーBOXさんの
材料が運び込まれました。明日より建て方です。二年越しの計画がやっと
動き出す感じがしてます。安全第一で工事致します。
晴れたので
土間打ち日和でした。コンクリ関係の職人さんは忙しかったと思います。
十二月も、もう少し仕事が捗ります様に...
週明けの様子
氷見の家、改良工事スタートです。
事前に判っていましたが、ご当地は地盤が弱く少し掘るとあまり宜しくない土や埋蔵物が出てきております。
写真の向こうの方、比較的すぐな所に海がありますので仕方が無いかなとも思いますが、このままで直接基礎をする訳にはいきません。
トラブルも無く工事が完了しそうです。あすは基礎工事の前の丁張りです。大工さんと一緒に作業してきます。
鹿島町の家、上棟でした。
鹿島町の家、上棟でした。雨が降らずに良かった~。
得意のプレウォール工法ですので仕上がりが早いです。
式の途中で降って来ました。お客さんの日頃の行いが良いのでしょう。
今日も職人さんに感謝でした。
黒部市の家、始めます
日曜日は今年最後の地鎮祭でした。
天気予報は雪でしたが、流石に降ってはこず。変わりにメチャメチャ寒かったです。若いお客さんの新居を松田工務店の得意技で作って行こうと思っております。
今回も堅忍不抜の精神で取り組みます。
月岡の車屋さん、始めました。
ありがたい事で、地元の工事のご依頼があり着工いたしました。
カーBOX富山さんの工場を鉄骨で増築いたします。
敷地後方に建て出す計画ですので、既存の壁を解体し、地盤の補強工事を行い現在は基礎工事中です。オーナーさんのご自宅を10年程前に新築させて頂いてからのご縁です。今回も不惜身命の思いで努めたいと思います。
氷見の家、開始します。
今日は小雨の中、氷見市で新築工事の地鎮祭でした。
所変われば品変わる。
郷に入れば郷に従え。なんて格言を思い出しました。担当の方は
丁寧な宮司さんでした。我々の工事も丁寧に行きたいと思います。