哲祖寺、構造補強中

着地して周りに足場を組みました。建物のゆがみをとったり、筋交を入れて強度を出して行きます。手前に見えるのが石仏を納める為に作った小屋です。

いずれもう少し数も増えることでしょう。以前、お寺に使われていた鬼瓦も納めました。

今時の基準に合わせて金物も取り付けていきます。

筋交が入れにくい箇所は構造用合板を貼って耐力壁を作って行きます。
随分、しっかりとした雰囲気に見えてきました。
続く

着地して周りに足場を組みました。建物のゆがみをとったり、筋交を入れて強度を出して行きます。手前に見えるのが石仏を納める為に作った小屋です。

いずれもう少し数も増えることでしょう。以前、お寺に使われていた鬼瓦も納めました。

今時の基準に合わせて金物も取り付けていきます。

筋交が入れにくい箇所は構造用合板を貼って耐力壁を作って行きます。
随分、しっかりとした雰囲気に見えてきました。
続く