BLOGTOPIC  ・  News
BLOGTOPIC

一覧へ

News
  • 年末年始のご案内
    2018年12月28月
  • ホームページをリニューアルしました
    2018年10月01月

月別アーカイブ:2016年07月

中川原の家、基礎進行

039 043

旗日ですが、晴れたので仕事させていただきました。

基礎の立ち上がり部のコンクリート打設を朝から行いました。

 ウチの工法上、アンカー位置の設定が難しいのと大事な仕事は

 自分で立ち会いたいと言うことでこの部分の仕事のやり方は

十数年一緒です。この後硬化をまって玄関、広いポーチ部分の

土間コンの工程に進みます。

ウチの奈田さん

004

今日も暑かったです。月岡倉庫で職人さんが

介護施設の利用者さんが持ち物を入れるための棚を

作っていました。組みあがった所でちょっと休憩、

その場で座り込んでいます、ちょっとヤバイ写真に

なってますが...

 

 

床暖工事、ちなみにコロナ製です

017

新築の現場に床暖房の工事が入りました。

当然LDKも

011

キッチンの足元も

016

トイレの足元、これも効きます。

松田工務店の間取りの場合、床暖房の熱を上手く

家全体に行き渡らせて、快適な温度まで暖めます。

 

今日も暑かったです。職人さんはいつも工事を頼んでいる人で

私と同じ歳、仕事しながら「高野さんともう20年、仕事

 してるね、お互い歳だね。」なんて会話になりますが、

似たような職人さんが頑張っているのをみると、自分も

励みになるのでした。

 

介護施設、完成間近

004

お暑うございます。

二日連続で配管屋の出番となりましたが、デイサービスの

現場で洗面カウンターを取り付けてもらっています。

ご飯を食べた後の歯磨きの習慣を口腔ケアというそうで

和室の横の縁側部分に新たに配管して洗面スペースを設けま

した。住宅ではあまり無い空間ですが、施設の場合は使い勝手

を重視する感じでしょうか、私らも意識を変えて設計していく

必要が有ります。この日はスロープや手摺も付けてますので

また次回紹介いたします。

基礎工事中、配管屋

002

今日は雨が降ったり、急に暑くなったりなかなか大変でした。

新築の現場の基礎工事も晴れ間に進行中で、配筋が終わりJIO

の検査もOKになった所で配管屋さんが登場して排水の逃げ配管

をやっています。

最近の職人は運動選手みたいにピタッとした服を着て作業するん

だと発見、体の負担軽減したり涼しく感じたりするんですって。

古典派の自分は三回、着替えしました。

明日は少し楽な気候だと助かります。

床貼り中

011 009

新築現場の二階の床を貼っています。

杉の無垢フローリングです。足ざわりが良いので軟らかい床を

選びます。見えてくる柱の下の方は床板が食い込むように

先に切れ目を入れて仕上がりが綺麗になるように大工さんが

一手間かけています。暑い日で大変だったでしょう。

毎度の事ながら感謝です。

木工教室の予定

014

毎年、夏休みにOBさんと集まり木工教室を

開催しますが、今年の課題にしようかと考えて

いた試作品が届きました。

 

じつは、木工の得意な職人さんにウチの息子に作って貰った

事のある木馬と同じ物で、息子は最近まで乗ってましたが、

今回のは、目の部分にビー玉で象眼がしてあったり細かく

パワーアップしております。今のところ八月二十一日(日)

の予定で居ります。また木の合う仲間などで連絡いたします。

外壁終了

IMG_6887

新築工事の外壁板金が終了しました。

お客さんの親戚の職人さんに仕事をお願いしましたが

えらく手際のよい方でした。

アイフォンからの写真であまり綺麗に見えないですな。

もうすぐ足場を取りますのでスキッとしたのを

またUPします。

おらとこ若竹さんです。

003 006 007

久々の紹介で、若竹町のデイサービス施設、おらとこさんです。

住宅を介護施設に用途変更中です。大工さんの出番はほとんど

無くて天井裏にスプリンクラーをつけたり非難口に誘導灯を

取付け、停電時に使う非常用照明などの設置です。

もうじき綺麗に完成予定、八月の開所を目指してます。

もう、おらとこさんとは長いお付き合いになっていて理事長さん

やスタッフの方のお人柄で上滝では長くお仕事をなさっておられ

ますが、今回は町内の方のご依頼もあり若竹町で小規模多機能型

宅介護事業所を開所される事になりました。毎回思いますが、

高齢者の方々に必要な事業にかかわることが出来てありがたいと

て居りますと共に新しい施設がまた利用者の方の笑顔であふれる

を祈って居ります。

お風呂のカビ対策

IMG_1270

今日は湿度が高く、蒸し暑いですね。

梅雨はいつ開けるのでしょうか・・・

こんにちは。松田工務店の奥村です。

今日は、カビ対策のお話です。

梅雨の時期、みなさんを困らせるのは、カビ!ではないでしょうか?

特にお風呂場。

松田工務店で家を建てたりリフォームで最新のシステムバスを設置しても、

残念ながら、カビ発生率ゼロはないと思います。

床の隅やゴムパッキンに黒いモノが生えてたりしませんか?

毎日掃除してもです。

少し前ですが、6/15NHK「ためしてガッテン」でカビ対策について放送していました。

今まで、カビには漂白剤(カビキラーなど)で掃除していても、また生えてくる・・・

みなさんも経験あると思います。

漂白剤では、カビの表面だけしか効かないので、根本のカビはまだ生きているそうです。

そんなカビが一回の掃除で根本から根絶する方法がある。

思ったより簡単なので、私もテレビを見てから、速攻浴室でためしてみましたよ。

そのカビ根絶方法は、以下NHKさんより

◆もう二度とお風呂場にカビが生えない!お役立ちワザ◆

【コツ①カビを根こそぎ退治!】 50℃のお湯を90秒間かける

まずは、浴室に生えたカビを根こそぎ退治しましょう。ゴムパッキンや、タイルの目地に深く入り込んでしまったカビは、奥まで熱を伝える必要があります。実験の結果、「50度のお湯を90秒間かける」ことで、表面から1ミリ深くまで、50℃に達することが分かりました。奥まで入り込んだカビも、ほとんどは表面から1ミリ以内にいるので、これでほとんど死滅させることができます。

【コツ②カビの黒ずみを白くする】カビ取り剤&目地修正グッズでピカピカに!

残念ながら、カビは死んでも黒いまま!白くなりません。そこで、おすすめなのが「カビ取り剤」。優れた漂白作用があるため、黒く残ったカビの跡を、白くすることができます。

カビが奥深くまで入り込んで黒さが取り切れない場合は、ホームセンターなどで売られている「目地修正グッズ」もおすすめです。タイルの目地やゴムパッキンのカビを、白く塗りつぶすことで、目立たなくすることができます。

【コツ③ カビを予防!】 1週間に1回、50℃のお湯を5秒間かける

カビは直接お湯がかかると、5秒間で死んでしまいます。浴室で、カビの胞子が大きく成長するまではおよそ1週間~10日間。そのため、1週間に1回、カビが成長する前に、50℃のお湯を5秒間かければ、カビを予防することができます。

以上の方法です。詳しくはNHK「ためしてガッテン」のHPをご覧ください。

あれから、役3週間。ウチの浴槽にはカビが生えてません!!

みなさんも試してみてください。

頑張って、梅雨を乗り切りましょう~

PREV NEXT