BLOGTOPIC  ・  News
BLOGTOPIC

一覧へ

News
  • 年末年始のご案内
    2018年12月28月
  • ホームページをリニューアルしました
    2018年10月01月

月別アーカイブ:2015年12月

新築、床暖房工事です

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新築の現場の床暖の工事です。

 LDK、がっつりパネルを並べました。

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キッチンの足元です。

 奥さんがずっと立たれる場所ですので、足元まで敷き込みました。

006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下から洗面スペース、こちらも

 目いっぱいです。

昨日も引き渡したお客さんの家へお邪魔してましたが、床暖をすでに動かしておられ

その効果に大変満足しておられました。

今回も喜んでもらえるように職人さんと、工夫しながら工事しました。

完成はちょうど寒いころですので、採用して良かったなと思っていただければ良いなと思います。

新築、木の外壁

022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は少し早い時間に写真が撮れました。

一日かけて木の外壁がほぼ貼りあがりました。

021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は縦に貼る材料で節の無いものをチョイスしました。

 すっきり見えるかと思います。

実は近くの家に木調のサイディングが使ってあったのですが、本物の風合いが欲しくて

奥様を口説き落としました。塗り替えの手間はかかりますが、何年か後にはいい味出してくれるはず。

自分でメンテナンスできますので、さらに愛着も増してくれると思います。

新築、外壁工事初め

001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日の夕方、五時過ぎの新築現場です。

やっと晴れたので玄関部の外壁を貼りだしました。

 こちらの家は外壁は板金でという最初からのリクエストでしたので、それならばと正面の

玄関張り出し部はアクセントで木を貼らせてもらいます。

 

 朝一、材料を運び込みちょっと段取りして昼から貼り始めたところ、あっという間に

暗くなり大工さんの頭にはライトがくっつきました。

晴れ間がもったいないので少しでも先に進めようと...

004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもまた細かい作業なので大変そうです。

 お客さんには家に使う材料はなるべく本物の素材でとお勧めします。木とか紙、ガラス、鉄

なんとか風とかなんとか調とかは古くなってくるとやはり化けの皮が..本物の素材は年数が経った方が

味が出ますよと今回も奥さんにお願いして貼った本物の木です。

民家、天井板貼りです

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家のリビングの高い天井にきれいな板を貼りました。

 本当は違う仕上げの予定でしたが、奥様が気になって居られたサンプルを見せたところ

採用になりました。

小幅の材の為、大工さんが貼り上げるのに四日程かかりましたが、ぐっと雰囲気が良くなったような

気がします。

この後、梁は古色仕上げで着色し生地仕上げの天井とメリハリをつけて行きます。

 

民家、外部仕上げ

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなかすっきりしない天候ですが、晴れ間を使って外壁の吹き付けが終了しました。

以前紹介していた出窓もシルエットが見えてきました

本当は違うデザインになる予定でしたが、お客様の希望で和モダンにしようということになり

いくつか作ったサンプルの中より緑っぽい色をチョイスしました。

これからもう一手間かけることになっていますのでまた紹介いたします。

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともとついていた鉄骨のテラスもついでにリフレッシュの予定です

現在下塗りの状態です。あまり使っておられませんでしたが、家族も増えると物干しスペースがありがたいかと思い私の勝手で残しました。きれいに塗り直して屋根にポリカを貼る予定です。

民家、木工事続きます

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 民家、和室の続きです。

 天井の板を支える竿がついてこれから天井材を乗っけていく所です。

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の場所も紹介します。

和室から寝室、トイレへの廊下です。暗くならないように上に天窓が付いています。

004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレは壁の下地のボードが貼ってありま。

こちらにも床暖が入っていますので冬に我慢する必要は無いと思います。

私の家もトイレ、脱衣場に床暖を入れていて調子が良いものですからお客様にも

薦めております。

チラみせですが、ご見学希望の方はメール等でもお問い合わせ下さい。

 

今日は写真なしです

 今週の日曜日は 18年前に新築していただいたお客さんがボイラーの故障で

相談に来社されました。電気だガスだといろいろお話して入れ替えの工事をご依頼されて

いかれました。実は商売の話より建築当時はこうだったとか地鎮祭の日は風が強かったとか

仕事以外の話が長かったりします。

 

昼から別のお客さんの息子さんが突然他界されたため、葬儀に参列してまいりました。

以前怪我をされた息子さんのため、家の水周りを使いやすくリフォームしてから6~7年たったでしょうか、

やっと通常の生活が出来はじめたところでの訃報で大変驚きました。まだ29歳と若く葬儀は悲しい物で

喪主を務めたお父さんのご挨拶は参列者の多くの方や葬儀場の方まで涙ぐむものでした。

 

家を建てる仕事はただ作るだけではなく、相手の家族と思い出や絆を作る職業だと私は思います。

このブログを読んで家を建てようかと考えて居られる人には私では無くてもいい住宅屋さんと知り合って

いただきたいと思います。

民家、座敷の様子

IMGP0007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 民家の様子です。

和室にこもっている親方の大工さんが廻縁を止めています。

IMGP0005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は天井に桜の丸太を掛けています。

いずれも手間のかかる仕事です。竿と呼ばれる天井を支える木の桟を掘り込んで入れています。

様子を見た他の職人さんが‘良いのになっとるのう なんて声をかけていきました。

私も目の肥えた人に褒めてもらえてちょっとしてやったりみたいな気分です。

和室の作法はだいたい決まったものですが、その中で向きや材料の条件などある程度は融通を聞かせしゃれた感じにならないかなと考えながら進めています。また紹介します。

IMGP0010

 

 

外構作業、経過です

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、紹介した駐車スペースの続きです。

掘削が始まり掘った土を捨てていく作業です。雨の中がんばってくれています。

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般の方はあまり知らないことですが、土を処分するのもお金がかかります。

コンクリートを入れる分とその下地となる砕石を入れる分約20センチも掘り下げますのでダンプ車で

数台分の処分が必要になります。

この日は捨てたそばから砕石を入れて転圧といって地固めをする作業で終了です。

 

 

寒くなり外の作業はなかなかしんどいはずです、職人さんには頭が下がります。

 

 

 

新しい現場、着工いたしました

010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近私の仕事で使っている車が変わったと気がついた方もおられると思いますが、

実はこちらの会社に打ち合わせに伺うたびに、いろいろ興味を持ち出しだんだん欲しくなったところで

ちょうど会社の車か故障したため思わず購入したというわけで...

結局欲しかっただけですが。

 

 

前置きが長いですが、こちらの準備期間もずいぶん長かったです。射水市で車屋さんの工場を作ります。

去年から話に参加しておりましたが、申請の都合等でやっと確認申請もおり着工の運びとなりました。

少し特徴のある車屋さんですので工場とはいえ、ちょっとキレイに仕上げてみたいと思っております。

PREV NEXT