最新情報
来週の段取りです
来週仕上がる、新築の家の内見会のDMを友人のデザイナーさんに書いてもらいました。
私のリクエストのズバリ、予想以上に書いてくれました。
いつも展示会に来ていただいているお客様に送付しようと思います。
社内で作る事も有るのですが、本職は違いますね、大変気に入った広告になりそうです。
お客様も大勢着ていただけると良いのですが,,, どうでしょう。
今日は写真なしで
遅くまで現場で仕事をしていて、写真を撮り忘れました。
明日は綺麗になった民家の写真や車屋さんの経過もUP出来ると思います。
一日、見に行かなかったらすごい良い仕事が出来てました。
この仕事をしていて良かったと思うのは、お客さんに喜んでもらうこと、
自分の思ったより職人さんの頑張りで仕上がりが良くなった時です。
いろんなエピソードもまた紹介いたしますのでまた覗きに来て下さい。
作業所風景
松田工務店、作業所の模様です。
大工さんが新築現場のロフトに上がるはしごを作りました。
既成の物では合わないですし、木の雰囲気になりません。
こちらは民家の現場の洗面台に付ける鏡にティッシュを入れる箱をくっつけて作りました。
下からティッシュを引き出せるようにとお客さんのリクエストがあった為、ちょっと手作り風に
なりますよと念を押してから作りました。
いずれも一品物の為、値段を付けるといい値段になってしまいますが松田工務店で家作りを
してくれた方にはあまりご負担にならない価格で引き受けます。
ちょっとした事で家に対する愛着が湧いていただけると良いかなと思っています。
今週末は上市で民家の家を紹介します、実は追い込みでバタバタしておりますが良かったら見に来て
下さい。
新築、仕上げ間近
昨日はPCの具合が悪くて更新出来ませんでした。
新築の現場のクリーニングの前に床に有った養生を撤去し、足場をばらしました。
電気屋さんのお客さんが通電してくれたので照明が付きました。
リビングから吹き抜け、ロフトが一望できる天井の一番高い部分のショットです。
リビングの階段、この家はなるべくすっきりという奥様の要望でしたが、ちょっと天井に板を
貼ったりいつもの松田工務店の雰囲気に少し近ついたような気がしますが、、、
明日以降は綺麗に掃除された現場がご案内できそうです。
車屋さん、見えない苦労
射水の車屋さんです。
旧八号線沿いで目に留まる看板にしたくて、打ち合わせ中です。
看板屋さんが今、考えている大きさのダミーを持って立っています。
逆方向からも確認、視界が妨げられないのを見てやっとしっくりきました。
これから製作に入ってもらいます。
大沢野、リノベ現場
今日も土間打ちの工程がありました。
雪が無くて助かります。
週末は来客の方がいらっしゃったり、現場の追い込みで忙しくしてました。
来週は内見会予定です。HPのトップページの案内もご覧下さい。
車屋さん 内部
車屋さんの事務所の内装です。
壁の下地を建て急ピッチで現在配線工事中です。
今日は特に職人さんの出入りが多かったです。
私もちょろちょろと半日、現場でうちあわせしたりもろもろと。
やはり現場に出ているのが楽しいです。
民家、現場だけでは有りません
民家の現場に入る建具が塗装の工程の為、ペンキ屋さんの作業所に運ばれて来ました。
これから着色して仕上げに入りようやく現場での吊込みになります。
手間のかかる工程ですが、こうやって見ると職人さんの気迫が戸から伝わるくらい
綺麗な仕上がりの建具です。何人もの作り手の気持ちのこもった作品がお客さんの家の
価値をさらに高めてくれると思っています。
新築、進行してます
新築の現場の様子です。現在内装工事中です。
ロフトの風景。
吹き抜けは足場を組んでの作業です。
壁にニッチ。
ここにもニッチ。かわいい色です。
台所にもニッチ。ちょっとウッディーに。
という訳で今回も奥さんのご要望にたっぷり答えた仕上がりになりそうです。
完成見学会をお願いしているところで、月末には仕上がります。
それ以外にも現場見学承りますので、ご要望有ればフォームよりメールいただくか、お電話にて
申し込み下さい。
民家越しの風景
民家現場の風景です。
田村さんが山が綺麗だと言っておりましたので。
確かに、今日は少し白く化粧された立山連峰が良く見えました。
在、内部のクリーニング中です。中の雰囲気は明後日ぐらいにUP出来そうです。