最新情報
100年の家、構造材搬入
間取りの変更に伴い、柱の立っている場所を変えたいのですがポコッと
取れないので梁を架け替えて柱の場所を違う場所に移動させます。
言葉にすると簡単ですが、現場に合わせて細かい加工が必要な事と、重た
い材料を持ち上げて使う事になり非常に大変な作業です。幅30センチを
超える梁の長さは4メートルあります。この日、現場にいたメンバー4人
全員で運び込みこれから木と木が組み合わさるように大工さんが加工して
いきます。民家の現地再生ならではの光景です。今回は強度を考慮して
積層の材料を使います。
続きます
工務店の仕事
私の町内会からの依頼で、公民館の修理に行きました。
トイレの枠が云々ということでしたが、見ると白蟻に食われていて
引戸が走らないくらいでした。解体すると
床の敷居から横の柱まで結構な被害です。今回は枠を交換します。
気休めかも知れませんが、薬をまいて下地からやり直します。
床下の駆除の工事も一緒にやりたい所ですが、予算の関係で今回は
見送りだそうで...
続きます
100年の家、基礎屋さんの仕事
解体すると、下まで伸びた柱はほんの数本で大きな石の上に乗って
います。今回は床下の土を動かさず、防湿と兼ねてコンクリートを流し込
み石を固定して、木工事を進めることにしました。
シートを敷き詰め、ポンプ車をセットします。
脚まで埋まりながら基礎屋さんが、均していきます。
大型車二台分、しっかり入りました。薄着なのに汗びっしょりになって
スコップを振います。タッピングしていくと表面が円滑になりました。
一時間強で作業は終了、今度の工事で床下にはパイプや床暖房のホースが
色々はしっていきますので、床下にコンクリートが有るということはぐっ
と作業効率が上がりますし綺麗な印象で工事が進められます。
乾き次第、大工さん登場予定です。
工場の屋根を直しました。
松田工務店の近くの事務所兼工場の屋根が傷んだのは五月の大風の
時でした。経年劣化の上、ひびが入ったりして雨が漏るようになった
そうで相談がありました。
保険の打ち合せ等色々、私の会社の都合もありやっと今回修理の工事
に入りました。古い屋根を壊すわけにはいかないので...
大工さんに下地を作り直してもらい、その上に新しい屋根を葺くと
いうカバー工法としました。これなら下で通常営業してもらいながら
工事できます。今回はシルバーの小波葺きとしました。ピカピカして
まぶしいぐらいの仕上がりです。
たまには、工務店っぽい仕事の紹介でした。
百年の家、解体終了
解体終了しました。
実は今回は一期工事で先に玄関から枠の内の有るホール、LDKを
作ります。おじいちゃん世帯は住んだままの改装ですので、不具
合の無いように行きたいものです。
柱の上がり下がりを調整してから床下の防湿工事を行います。
外部はこんな様子です。瓦の交換は年明けの二期工事の予定で
す。
テーブル作り
頼まれていたテーブルを作りました。
杉の一本芯の集成板は凄く綺麗です。ちょっと軟らかいのが
難点なので、今回も蜜蠟WAXで拭いて表面を仕上げます。
脚はスキッとさせる為、板を四角くくんで隅に補強を入れ
アクセントにします。あとはお客さんの家に運んで組み立てます
ついでに自分の枕元に置くナイトテーブルも余りの材で作ってみ
ました。我が家の床の色に合わせて着色しWAXです。
今日から使います。クリスマスまでにはとのリクエストでしたの
でセーフ、間に合いました。
南砺の家、建具屋さんの仕事
玄関の戸は作り直しました。
式台、框は欅でしたので削り直して再利用としました。
靴脱ぎの石は私が石屋で買ってきたもので錆色でしたので
土間の洗い出しも同じく二分の錆石としたところ、明るい感じに
仕上がりました。
古い建具も寸法を切り詰め、塗装を直して再利用です。
新品では出ない味が有ります。塗装屋さんに頑張って貰いました
今日はご主人の誕生日だそうで新しいリビングでお祝いできる
かなと言われていたので、ギリギリセーフかなと。リビングに
クリスマスツリーが出ていました。もうそんな時期ですね。
100年の家、解体中
五時前に現場に着きましたが、もう真っ暗でした。
床と天井を撤去すると、ちょっと哀れな雰囲気です。
数年前に広間の床を直されたそうですが、今回は高さの調整も
行いたいので思い切って大引を残して畳は撤去させて頂きました
おじいちゃんとおばあちゃんはちょっと寂しそう。早く新しい
材料を取り付けて、安心させてあげたいものです。
南砺の家、もうちょっと
南砺の家に来ました。床の仕上げも終了して後は建具工事を残す
のみとなりました。お客さんのこだわりのおかげで、しっかりと
した木の家の改修工事が出来ました。
お客さんが選ばれた有田焼の照明も雰囲気です。
もう一度、建具が収まったらUPします。
南砺の家、TV家具作りました
週末、更新を休んだのでもう一本。
南砺の家の広間を改装したリビングにTVボードを作りました。
大工さんがこの現場の最後の仕事と、気合を入れてやって
くれました。仕上がりを見られて早速、お客さんからありがとう
とメールが来ましたが、丁度こちらは忘年会の最中でしたので
どういたしましてとメールでお返しさせて頂きました。
扉を付けて完成なので、また家族のお顔を見に行って来ます。