BLOGTOPIC  ・  News
BLOGTOPIC

一覧へ

News
  • 年末年始のご案内
    2018年12月28月
  • ホームページをリニューアルしました
    2018年10月01月

投稿者アーカイブ:matsuda-admin

民家、内部木工事

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングは天井を高く取り、吹き抜けにします。

小屋裏の空間にロフトを作ります。

既存の立派な丸太の骨組みの上に床の下地となる角材を並べ強度の高いビスで

しめて行きます。

た、高い...

004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、週末に床を貼り少し玄関になる部分を建てだしました。

その写真はまた明日...

 

 

 

ドローンが飛んだ日

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のに日曜日、BBTさんの取材がありメガヒルズのお客さんの家をお借りして

撮影していると外のほうで変わった音が、、、

いつもお願いしている広告代理店の方が撮影用にドローンを飛ばしていました。

 

急遽お願いして、現地と会社の航空写真を撮影してもらいました。

010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構高いところまであがり、見事に高い位置からの撮影が済みました。

今まで車の上から撮影したり結構苦労していたのが、ラジコンを飛ばすように

しかもきれいな画像でブレもないようです。

で、撮影の結果は来月、日曜日のBBTの番組で紹介されます。詳しく

決りましたらまた報告いたします。

 

OB宅 訪問

034

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、OBさんの家を来年のカレンダーを持って廻っております。

半年前に引き渡したお宅に伺うと、いろんなものが増えていたり

木が植わっていたり本業の私がお客さんから教えていただく事が

よく有ります。

 

木が程よく日焼けしていて、お引渡しの時よりいい感じになっています。

いい風に使っていてくれてると、本当にありがたいです。

 

035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお宅はぶら下がり物好きみたいです。

 

037

民家、壁作りました。

 

 

044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床を貼ってきたところで、今回の改装の肝です。

壁にプレウォールを入れていきます。

046

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に外壁が出来て行きます。

耐震と断熱、気密をかねそなえた面材で新築工事に使うのですが

修工事で使ったのは、おそらくこの現場が初めてのことでしょう。

工事がうまくいったので、思わずUPしました。

くわしくはまた...

050

民家、床作っております

009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河口が終わり、床のパーツを決った場所に据え付けて行きます。

元の床が高いところに設定してあり今回も既存にあわせのため、床下が広く取れています。

防湿のコンクリートと相まって非常に健全な状態で床組みできます。

009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋から基礎まで届く長い柱は交換不可能のため残してあり、柱を巻くように新しい床組が

取り付けられて行きます。

ちょっとハダカのままで、施主さんは我が家が寂しい姿で寂しい思いをしていたかも

知れませんが、これで少し安心していただけたかも知れません。

 

 

 

 

民家、床作ります

001 002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床下にコンクリートを流し込み防湿処理したので

いよいよ大工さんが登場して大引と呼ばれる床持ちの材料を

改めて行きます。この作業は現場で棟梁に寸法を測ってもらいながら

墨付け(材料に加工の指示を書く作業)を行い、職人さんが手作業で

材料同士が組み合わさるように加工していきます。

 

あまり最近の現場では見ない工程ですが民家再生の仕事の場合は

やはり職人さんの手に委ねる部分が多わけで,,,

 

材料を搬入した後、雨に吹き込まれこの日は水溜りの中での

となりました。棟梁スミマセンて感じです。またUPします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建替え工事、始めます

015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社の近くで建替えの工事です。

私と同じくらいの年の施主さんで、結構古い家に我慢して住んで居られました。

ちょっと相談がと、呼ばれて伺うと軽量鉄骨の住宅で傷みもなかなか進んでいたため

リフォームは難しいかなと考えていた所、いろいろ有りましたが新築の計画となり

ました。いろいろの所はブログで紹介できる話ではないのですが工事の様子は

ポツポツとUPしていきます。

まずは、解体工事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家、瓦工事終了

021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

026

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃーん

連休で少し怠けました。

瓦工事が大体終了しました。私のところ頼んでいる瓦屋さんはいつも大勢で

ばっと葺き替えてくれるので助かります。雨が降るといけない仕事は段取りやスピードも

問われますので、仕上がりはもちろんですが活気のある仕事ぶりがお客様にも好評です。

 

黒色だったのを今回は銀黒の瓦にすると印象がずいぶん軽くなりました。

ちょっと和モダンに仕上げていこうと思っております。

 

民家、続く

010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家の現場です。

瓦の葺き替えの工事をしていたら下地に腐れが在ったので急遽大工さんを呼んで

垂木などの交換をしています。化粧と言って構造がそのまま見える屋根の作りですので

今回は修理費用があまり掛からないようにだめになったパーツのみをあらたに作り

入れ替えという作業になります。

 

リフォームの場合、工事の予定が無い場所にも予期せぬことがあったりして思わぬお金が

発生することがあります。この場合もお客さんにまず現状の説明をして納得していただいてから

追加工事に取り掛かります。実は私の行ってる自動車修理屋さんが私に修理の内容を説明して

くれた様子を参考にしてます。

異職業でも色んな仕事のやり方って参考になる所が有ります。

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、外部で既存の配管を生かしてまた利用できるように新しいパイプを

敷設しています。

 

 

たまには、現場以外の事

ずっと現場のことばかり書いてましたがふと以前のブログを見ると他の事も

結構書いていたのを思い出し、いい写真が撮れなかった日は雑感もUPしてみようと

思った次第です。

七月に展示会をした以降、まったくといって良いほど営業活動をしておりませんでしたが

カレンダーを見ると九月にもやけに長い連休が...

普段は祭日も職人さんが動きますので私には休みという感覚は無いのですが、これだけ長い休みになると

仕入れ先も休みとなりますので多少現場のほうもゆっくりとなるはず。

せっかく展示会にいらしたお客様も、何も連絡しておりませんでしたがこの機会に小さな

イベントでもと企画を始めました。

ちょっと内容未定ですが定まり次第、当HPや情報誌にUPいたしますのでまたごらんください。

まあ、急な話で大した事も出来ませんが...

IMG_4650

また、こんなのに載ります。

PREV NEXT