BLOGTOPIC  ・  News
BLOGTOPIC

一覧へ

News
  • 年末年始のご案内
    2018年12月28月
  • ホームページをリニューアルしました
    2018年10月01月

投稿者アーカイブ:matsuda-admin

改装現場、下水切り替え中

007

改装の現場の奥の方で浄化槽を公共下水に切り替える

工事が進んでいます。狭いところを配管屋さんが掘り進んで

います。多少は小型の重機が入りますが大半は手の作業となります。

 

ちょっと気温が上がると汗が吹き出る状況で困難な作業、

今回も頭が下がります。

リノベ、内部綺麗になりました

012 009 011 013

古い家の改修でした。天井裏に隠れていた梁が立派でしたので

見せるようにLDKの天井を高い勾配天井に直し、民家風かつ

シンプルモダンにリノベーションしました。

お客様こだわりの設備や仕上げ材を盛り込みカッコよく仕上げ

ました。暖房は床暖房ですごしていただきます。

GWには県外から来県され少し宿泊もされると思いますが

まだご自分たちで仕上げていただく壁があったり完成は

もう少し先になります。

 

家はあくまで器でありこれから色んな飾り付けをして

いただいて愛着をもって生活してもらえたらと思ってます。

今週の様子

014

改装現場、追い込みです。外装の補修途中です

 

019

玄関の戸を走らせるレールを取付けます。

明日から左官工事、塗装工事と忙しくなります。

GWも休めないかも、、、

相棒のこと

023

今夜はもう色んなところから電話もかかってこなさそう、

ちょっと落ち着いてプランを描こうとした所でご紹介。

私のこだわりの道具たちです。いまだに方眼紙に向かって

おります、三角定規に木のツマミをつけて使い易くし、シャーペンは

ちょっと重いドイツの製図用がお気に入りです。

いずれももう使い出して二十年以上経って居ります。

 

慣れた道具たちと共に今夜も名作が生みだせるか...

リノベ、こんなの付けました

011

お客さんの用意された雨水を貯めるタンクをつけていたので

今日の雨で貯まっているか確認に来ました。

012

今日は程ほどの雨でしたのでちょろちょろでしたが

確かに雨水が樋を通して入っていました。

草木の水やりに使われると思います、お客さんが富山で

新たに始められるエコな生活にはお似合いのアイテムでしょう。

お知らせ

日曜の大風の影響で修理のご依頼が多く舞い込んで居ります。

当然被害の大きい物、緊急を要するものから作業しておりますので

ご理解をお願いいたします。

通常のブログはまた明日以降頑張ってupします。

 

家の打ち合わせ

新しいプランのご依頼があったので、お客さんと会う前に

現地の下見に行きました。

まず見るのは方角は当然、どの方角に何が見えるかとか現地に行かないと

判らないことをその雰囲気とあわせて感じてきます。

 

 ゾーニングという作業がまず大事なのでお客さんとお話するときは

まずデザインや性能の話でなくどの部屋をどの方向に作るかみたいな

事をずっと喋っています。

自分のプレゼンに納得していただいて形になっていくあたりが

設計の醍醐味でしょう。今回はどうなりますか...

DSCN6473

写真は本文とは関係ありません。

改装現場、途中です。

001

玄関の入口戸は考えた末、木の建具を作る事に

しました。元の開口に既成の建具が合わない為です。

民家再生の仕事などで木製建具には慣れています。

002

シャッターをはずして中連窓をつけた部屋は

ご主人の寝室になる予定です。さすがにちょっと天井が

低いです。

 

003

床が貼り終り壁の下地中です。これから

段を取付けて二階の改修に進みます。

 

新工場、稼動です

015

新しい作業場の機械が動くようになりました。

016

職人さんがいろんな家具を作ってくれる台です。

早速、なにか作り始めました。

狭いながらもなんとやらと言ったところです。

新年度も頑張って行きましょう。

お知らせです

 先月よりボチボチでしたが松田工務店作業所の設備を私の自宅横の

鉄骨の納屋に移して居ります。もともと作業員が常時居る訳でなかった為

もてあまし気味でしたのと、経費節減の意味も有り思い切って自分の近くに

移させていただきました。OBの皆様には毎年木工教室でお出でいただいて

居りましたが今年からはまた違う施設をお借りして開催の予定が決っておりますので

また宜しくお願いいたします。

 

また先週より以前勤務しておりました奥村純子(旧姓 岡本)さんが

仕事に復帰しております。馴染みのあるOBさんもおられるでしょう、これで

今までよりはいろいろとお客さんにも行き届いたご提案ができるようになることと

思っておる次第です。

PREV NEXT