投稿者アーカイブ:admin
新たに新築工事進行中です
2020年、年が明けてブログを更新していませんでした。
気が付けばもう2月下旬ですね。
だいぶ遅れましたが、本年もよろしくお願い致します。
(株)松田工務店は相変わらず、忙しく走り回っております。
おかげさまで、2月より新たに新築工事の現場が始まりました。
今年は雪が少ないので、今のところ雪に邪魔されることなく
順調に進んでいます。
今は基礎工事。来月上棟の予定です。
また、工事が進みましたら、更新します。
年末年始のご案内
年の瀬も迫ってきました。
今日の松田工務店は進行中の現場の作業もありますが、
事務所の大掃除をして仕事納めです。
年末年始の営業のご案内
12月28日(土曜)~1月5(日曜)まで 休業
1月 6日(月曜) 通常通り営業
となります。
皆様よいお年をお過ごしください。
年末、しめ飾りつくりました
先週末に希望されたお客様に集まって頂きお正月のしめ飾りを作る教室を弊社事務所で開催しました。この日はなんと12組のお客様が参加され、賑やかに進行しました。今年から皆さんに集まって頂く企画をいろいろやってみたのですが、年内最後の教室が一番の大入りでした。
来たついでに色んなお話しをしていただけますし、電話しにくいメンテナンスのご相談もいただけ大変、有意義な会となりました。来年も新しい企画でOB様に御案内してみたいと思っています。
最近は10日に一回ぐらいのこのブログの更新ももう少し増やす努力をしなくては...
新しい家、計画中
敷地を見てお客さんのお話を聞いてプランを描きます。
私の場合はぐちゃぐちゃの物を何回も手書きで直しながら
イメージのスケッチも付けて最初にお見せするパターンが
多いです。今回は山の中に建つ小屋、また平屋のプランですね。
いままで25年、仕事をしていて自宅だけだったのが今年は3棟
めです。
呉羽の家、外装改修中
今回も20年程経過した家の外装を手がけます。
足場を組んでまずは屋根洗いからスタートです。茶色からガラッと
変化する予定です。とにかく木の家はメンテナンスさえすれば綺麗で
長持ちするという見本にしたいと思います。
砺波の家、外装工事終了。から次の家へ
約一ヶ月かけて、新しい屋根と塗り替えられた外壁がお目見え
しました。足場が取れると綺麗なシルエットが浮かびます。
当時、若い施主と当社の設計士とが色々意見を交わして作ったこの
家の事を20年経っても”宝物の様”と言ってくれてます。
今回の工事でまた数十年、この家は家族の歴史を守ってくれるはずです。
一軒終わればまた次の現場が始まります。
こちらの家も廻りの緑が映える素敵な外観ですが、ちょっと手を
入れてさらに引き立たせていきます。
イベントレポート 2019.10
10/26土曜にハロウィンを楽しむワークショップを行いました。
内容はハロウィン定番のカボチャのランタンの制作と
前回好評だった寄せ植え教室です。
寄せ植えはガーデニングのプロ黒田さんにお越しいただき、
参加者の皆さんとワイワイ楽しくおしゃべりしながら、制作しました。
カボチャのランタンは5歳の男の子も参加してくれ、
親子で協力しながら楽しく作りました!
次はクリスマスのワークショップを予定しています。
イベントのご案内 2019.10月
イベントのご案内
ハロウィンを楽しむワークショップを開催します。
本物のカボチャをくり抜いてジャックオーランタンを作ります。
また、前回のイベントで好評だった寄せ植え教室も同時開催します。
皆様のご参加お待ちしています!
事務所の看板を作りました
今まで無かったのかというくらいですが、大工さんの手が空いた時に木塀を作ってあったので看板屋さんにお願いしてステンレスの切文字を取り付けてもらいました。
手前の植え込みの花はそろそろ植え替えです。今月も好評だった植え込み教室を開催します。案内をまたアップしますので興味の有る方の申し込みをお待ちしてます。
砺波の家、外装工事開始です
九月より、20年程前に建てていただいたOB様の屋根と外壁改修工事に取り掛かっています。
コロニアル葺きの屋根は塗装が落ちてしまっていた為、GL鋼板の屋根のカバー工法とし木部とサイディング部の壁は塗り替えです。
8寸勾配の屋根は当然、屋根足場を設置して工事開始です。きれいになった様子をまた紹介いたします。