月別アーカイブ:2015年04月
メガヒルズ 木の家工事中
前回、紹介した家の横アングルです。
二階の高さが抑えてあり低いシルエットになっています。写真右側の軒が伸びていて
ウッドデッキの上に影を作ります。一見、平屋建て風で気に言っております。
今日は瑕疵担保の検査で構造のチェックを受けました。これからどんどん外部から
塞いでいきます。
思わず張り切ってPRシートを三枚も貼ってみましたがちょっとうるさいですね。
また紹介しますが、見学希望の方は会社の方まで
メガヒルズ、上棟です。
朝の雰囲気です
お昼の風景
夕方です。
材料も全て使い果たしました。
何とか雨にも合わず一日の工程が終了しました。
さすがプレウオール工法、アッという間に家の形が
見えました。性能の話もまた今度書きます。
ご覧の通り、平屋風の家です。こだわった形の家が多いこの団地でも
なかなか目を引くことでしょう。
またupします。
南大場の家完成 !
去年の暮れに紹介をしていた南大場のお家、いよいよ完成に
近ずきました。 残り工事は外構のみ、カーポート、アプローチ等
施主様は自営業で塗装工事を営んでおられ、始めてのお付き合いから
家づくりが始まりました。 隣には松田工務店の手がけた住まいが4棟
立ち並んでいます。 それぞれ木をふんだんに使ったお家です。
施主様は冬はスキー、スノーボード―等を趣味とされ、その為に自分でチューンナップをされることから
玄関の土間から~勝手入り口の通路を利用し、大切な家族の道具の手入れをここで一緒にされるそうです。
家族の趣味と共に同じであれば、御主人の背中を見て一層の絆も深まりますよネ!!
リビングに入ると木を至る所に使い、壁の施工は施主様がご自身で塗りこだわりの仕上げをされていました。
この夏ごろが過ぎれば木部も落ち着いた美しい色合いに成ります、そうなれば壁の色合いと木の焼けた
色合いとのバランスが今以上によくなりますね!
リビングに1台の蓄暖房、2階の階段ホールにも1台の蓄暖房、この2台で家全体の
冬の寒い対策を賄うことが出来ます。 音もなく、空気も汚れず暖かく過ごせますね。
2階ホールの大きな窓や、子供室の窓からは立山連峰が綺麗に見渡せます。
子供たちの部屋はお子様も幼く、此れからの成長にあわせ、色々と変化することでしょう。
お互い伸び伸びと使えるようにロフトも広く作りました。
松田工務店では”南大場”の家を見学されたい方は予約にて受付をしています。
受付後スタッフがご案内いたします。
この現場以外にも工事中や、此の後にも上棟が続く現場も有り、工事中を見学されたい
方は松田工務店までご連絡を下さい。 お待ちいたしております。!